アイリストに転職するなら「ジョブサーチ」

転職の心得

【ジョブサーチ流】アイラッシュサロンの採用担当者に伝わる職務経歴書の書き方マニュアル

職務経歴書は自分のことを雇用主側に知ってもらうためのツールのひとつです。「この人いいな、一緒に働いてみたいな」と思ってもらえる魅力的な書き方を知りたくはありませんか?

本記事では、美容師がアイリストに転職する際に必要な職務経歴書の書き方のポイントについて紹介します。採用されるためのテクニックをお伝えしますので、自分をアピールするための道具として活用しましょう!

職務経歴書とは?

美容師としてこれまでどのような仕事をしてきたのかを、雇用主側に知ってもらうための書類が職務経歴書です。

働くなかで得た技術や経験も記載することで、自分がどのようなアイリストとして活躍できるかをアピールします。

履歴書でも仕事の遍歴を書きますが、さらに深堀りしたものが職務経歴書です。ですので、履歴書と同じような内容を記載しても、まったく意味がありません。

雇用主側から興味をもってもらうためにも、自分を上手にアピールできる書き方をお伝えしていきますね。

職務経歴書を書く前に過去の仕事を整理しよう

職務経歴書を最大限に活用するためにも、まずは過去の職務遍歴について振り返り、自分なりに時系列で整理しましょう。

どこの美容室で、どのような仕事を、どのような考えで取り組んできたのかをまとめていきます。

過去の働き方を振り返ることで、自分自身でも気付いていなかった仕事に対するスタンスを見つけるなど、転職先を探す際に役立つこともありますよ。お客様の数や売上げ、身に付いたスキルなどの仕事面だけでなく、職場の仲間との関わり方など人間性を汲み取れる要素についても整理しておくといいですね。

これまで美容師として働いてきた期間の自分について、しっかり振り返ってみてください。

なぜ?アイリストに転職したいのか?

美容師としてサロンワークに励む中でのやりがいなどもあったっと思います。しかしながら、何らかの理由で美容師という職業から離れ、別の道に進もうと決めたわけですから、

その理由を次第では「あなたと一緒に働きたい」「あなたと一緒に働きたくない」の分かれ道になります。

採用されるための職務経歴書の書き方

美容師としての自分をしっかりと振り返ることができましたか?では、本題である雇用主側にとって魅力的な職務経歴書を書くためのポイントを分かりやすく説明していきます。

1.丁寧で読みやすい

どれだけ美容師として活躍していても、これからあなたはアイリストとして1から勉強する身分ですよね。
職務経歴書が読みにくいと第一印象はあまり良くありません。必ず「ていねいな内容で読みやすいかどうか」を意識するようにしましょう。

  • 分かりやすいレイアウト
  • 判読できるていねいな字
  • 理解しやすい文章

まず、職務経歴書を見た第一印象を決めるレイアウトは、必ず分かりやすいものにしましょう。見出しを使って何を書いているかを示してあげると親切です。

また、パソコンで作成する場合は文字の大きさや種類に注意し、手書きする場合は誰もが難なく読めるようにきれいな字を心がけてください。長ったらしい文章は避け、要点のみを伝えられる簡潔な内容が好ましいです。内容が雑に書かれていると熱意を感じられないケースもあります。職務経歴書は必ずていねいに考えるようにしましょう。

 

2.実績に関しては具体的な数字で示す

これまで務めてきた仕事での実績は、具体的に数字で表すとわかりやすいです。前職の美容室のスタッフ数や客層、月間の売上についてなど、分かる範囲で数値化しましょう。

「お客様が多く毎日休憩時間もないくらい忙しく働いていた」
「一日の来客数は〇〇人ほどあり、スタイリスト△名でまわしていたため、非常に忙しかった」

上記2つでは、後者の伝え方の方が分かりやすいですよね。

職務経歴書は、労働環境が異なる雇用主側でも理解できるよう、具体的であることがポイントになります。

 

3.「欲しい!」と思わせるキーワードを入れる

自分を知ってもらうための職務経歴書ですが、雇用主側が「うちで働いてほしい」と思うように、お店との接点を盛り込むようにしましょう。お客様に対する接客方法や美容師としての営業方法、仕事に対する考え方など、何に関することでも大丈夫。

働きたいと感じて選んだ美容室ですから、ほとんどの場合は自分自身の働き方とリンクしている部分があるはずです。準備段階で取り組む自己分析をきちんと行っておくようにしてくださいね。

 

4.退職理由は前向きに

職務経歴書で書く退職理由はポジティブなものを考えましょう。

例えば、「労働時間や拘束時間が長い」ことが退職理由であれば「毎日のシャンプーで手荒れが酷く…本当は美容師を続けたいのに難しくなってしまった。そこでせっかくの美容免許を活かすためにアイリストへの転職を考えました」などですね。

退職理由がマイナスポイントのみ記載されていると、わがままなイメージを与えてしまうこともあります。退職する理由に対して、自分がどう考えて行動したかをプラスするといいでしょう。

職務経歴書のおすすめのレイアウトは?

先述した「見やすいレイアウト」について、具体的にどうしたらいいのかお伝えしますね。まず、職務経歴書の主な項目は以下の通りです。

  • 職務要約
  • 職務経歴
  • 業務の内容
  • 保有資格やスキル
  • 自己PR

見出しを順に配置し、あとはそれぞれの項目をていねいに埋めていくだけです。ひとつずつ詳しく説明していきます。

 

1.職務要約

職務要約はいつから働き始めたのか、どのような仕事をしてきたのかなど、業務内容を大まかに記載します。つづく職務経歴で詳細まで説明するので、ここでは詳しく書く必要はありません。

2.職務経歴

職務経歴は、職務要約を詳細に説明するものです。具体的にいつからいつまで、どこの美容室で働き、どのような仕事をしていたか細部まで書きましょう。先ほどお伝えしたように、数値化できるところは可能な限りしてください。

3.業務内容

業務の内容は、自分がどのような仕事をできるのかを示します。カウンセリングやカット、カラーだけでなく、発注や在庫の管理など裏方の業務まで、経験したものはすべて対象です。ただし、職務要約と職務経歴にかぶるようであれば、とくに設ける必要はないでしょう。

4.資格とスキル

保有資格やスキルについても、採用される職務経歴書にするための大事なポイントです。ここでも、具体的なエピソードを用意しておくと、面接時にスムーズに答えられます。決して「事実でない内容」は記載しないようにしましょう。

 

自己PR

美容師として培ってきた自分のスキルや仕事への姿勢を、雇用主側との接点を意識しながら書いてください。自分をアピールする場ではありますが、独りよがりの内容では魅力を感じにくいです。

「自分ならこのような働きができ、採用してもらえたらこんなメリットがあります」というニュアンスがいいでしょう。退職理由について触れる場合も、自己PRで触れて志望動機に結びつける流れがスムーズです。

 

まとめ

美容師からアイリストへの転職で採用される職務経歴書を書くためには、見やすくて雇用主側にとってメリットがあるかがポイントになります。まずは自分のこれまでの経験を振り返り、しっかりとまとめることからはじめましょう。

未経験からアイリストを目指すならジョブサーチ Job Search 大阪 神戸 京都 兵庫 奈良 和歌山 滋賀

RELATED

PAGE TOP